2021.11.08  独り言

昨日のYouTube
松本清張生誕100年記念ドラマ
「駅路」を観て
昭和の激動時代を
偲べて、良かったなぁーと。

団塊世代の私は・・
(激動の良い部分の時期)
オリンピック・万博・高度成長など。
団塊世代以前の人達
苦労多く
お気の毒だったなぁーと
(親たちに)ふと、目に涙が…。

TwitterとYouTubeに思うこと

ここ2年余り新型コロナで
日々の生活が変わり
その対応に追われている。
(一庶民として…(^^ゞ)
そして
10月末は選挙があり
国民は
いろんな思いが交差していると思う。
私は
今の日本の現状
深く考えない(疲れる・他者に対しても)
人は、千差万別と思うから。

プログやTwitter
そのTwitter、2012年に登録
近頃、読み書きして(初心者で)
かなり
迷惑をかけているように思う。
でも
日々の日課が増えると
アタマの体操になって
すごく嬉しい気持ちで一杯に(^O^)
そして
コロナで、ここ2年余り
YouTubeの国内外の情報では
いろんな
ユーチューバーさん達の投稿観て
強い自己主張(と、自己顕示欲)
更に
(記事タイトルなど)
お金儲けに奔走?
そんな人達に、感心している…(^^ゞ

テレビとネット

テレビが家から消えて10年余り
元、テレビの修理屋としては
ちょっぴり寂しいものがある。
その、テレビは・・
日々のニュース
新喜劇・落語・漫才・洋画
それらがメインだった。

今は、タブレットで(地上波)で
ニュースを観る程度になっている。
家に居る時間
この20年余り
ネットの日々で過ごしている。
現在のSNSの元(基)?
(電子掲示板のような)
パソコン通信とかNetNews
その、NetNewsは楽しかった。
因みに
その頃の、2chとか言うのは興味ゼロ
それが
YouTube・・ここ、3年余り
ユーチューバーさん達の発信を観て
何と
「自己顕示欲」の強い人が多い事か、と。
小遣い稼ぎなどと(そしてニコ動、移行…)
リアルの「大衆週刊誌」上回る?
ある事無い事大げさに・・
メディアも、フェイクニュース
増えているかも?、とも、思う昨今に。

(パソコン(ノート2台デスクトップ1台)

10月28日 大阪は秋日和

 
 
 
晴れて秋日和
心も晴れるように
大きな公園に行こうかなぁーと。(^^ゞ
そして 十数年前よく読んだ
思い出に浸りながら
家の中の、紙の漫画本(ちくま文庫〜)
再整理の日に(並べ方を変える)…(^^♪

軽い気持ちの軍師(洞察力)

子供時代
漫画とか俳句の本をよく読み
祖母や母に連れられて、大衆演劇
大人になり
漫画そしてアニメなど数多く
映画・・邦画は時代劇
洋画は・・SF・アクション系
(戦争モノは観ない)
テレビでは、洋画メイン
漫才・講談・古典落語などだった。

これらの脚本は見る側の気持ちの構成
そして
気分転換に893映画を観ると
闘争時に
幹部タイプが仲間に「お前ならどうする」
相手の気持ちの、強い研究
「893は数ではない」
そう、相手への「強い洞察」
70数年前の日本軍の戦争も
(武士道精神〜)
強かったのは、これだと思う。

単なる雑談に・・
あるカラオケ店の会話
消毒用ティッシュ沢山使う人曰く
こんなの、安いものだと。
薬店の高額価格など無視の値をいう
平和ボケ日本の代表?かなぁーと。

若かりし頃の私・・
幾多の恋に敗れたのも
相手の気持ちを考えない事と
恋愛ドラマ・映画を観なかった事も
自身のアホさかげんだろうと。。(^^ゞ

相手への洞察それは、思いやりにも通じると。

恋する心

若かりし頃
幾多の恋に敗れた事か…
まず
言葉の表現能力の低さと
頓智
臨機応変(アタマの回転の悪さ)
未だに、治らずか、なぁーと。

読書は好きで…
書店巡りや図書館もよく行った。
でも
漫画、時計や電気や風景写真などで
恋愛小説など縁がなかった。
そもそも
女性と会話の通じるネタが少ない。
恋に悩み
その心を癒してくれたのは
ある書店で見つけた
デールカーネギーの「人を動かす」
何度も何度も読み返し
それで
悩みの納得は出来ても
恋の達成には至らずの人生になった。
今も
「ほのかな想い」の
恋心は、消えてはいない。
画面上の日テレ24の女子アナとか…
老け顔
でも、こころの若さは
「ほのかに人を想う」気持ちだと思う。

ポエムに思うこと

見知らぬ人や遠く離れた人への表現
人のみの特権?…のように
何かしら通じる事も
ネットそして、SNS以前は
同人誌を扱っている書店が
大阪・日本橋(現・でんでんタウン
に数件あったけど
今は、僅かのお店だけ
まぁ、SNSでは、沢山出ているけど
私は、単に拝読のみ
なので、
Twitterで、少数の人のを読んでいる。
(心が癒されている)
私は、詩を詠めない。
作れるのは、60数年、電子工作…(^^ゞ